はじめに:もうひとつの場所

In-Studium(イン・ストゥディウム)のブログにお越しいただいてありがとうございます。
ここでは、In-Studiumの活動の背景をご紹介します。

あなたの心は「新鮮」ですか?

In-Studiumでは、心を自由にできる場所を作ります。それは、コンセプト&メンバーのページにもあるように、心に新鮮さを取り戻し、毎日の生活に豊かさを生み出す場でもあります。

そんな場をもうひとつの居場所として、あなたに提供したいのです。


普段の生活とは違うことをしたり、どこかに出掛けたりすると、新鮮な気持ちになりませんか?
つまり、新鮮さを取り戻すには、普段とは違ったことができる機会が必要ということ。私たちが提供する場も、それと同じ仕組みです。

そこが自分の感じたことを素直に表現できる機会であり、同時に受け入れられる安全な場所であれば、心を自由にさせてのびのびとリフレッシュできるのではないでしょうか。
そして、そんな機会は、毎日の生活にも良い影響を与えてくれます。


私たちが提供する「心を自由にできるもうひとつの場所」には、次のような特徴があります。
  • 参加者が起こす「気づき×築き」の相乗効果で場を作る
  • 毎日の生活の豊かさにつながる企画

では、それぞれを詳しく見てみましょう。

「気づき×築き」の相乗効果が場を作る

私たちは、2012年に「聴くこと」の大切さを伝える活動を通じて出会いました。これまで、NHK学園通信講座「傾聴」に私たちは講師(スクーリング、添削等)として携わっていたのです。

その活動の中で特に印象的だったのは、集まった人たちがお互いに自分の想いや価値観を共有している姿でした。


人は違う人ばかりで、同じ人はいません。だから、ときにはすれ違ったり、衝突することもあります。

ですが一方で、違うからこそお互いにとって良い刺激となり得るのです。
知らないことを共有することで、新たな「気づき」があるかも知れません。また、違う者同士でお互いの存在を認め合うことは多様性を受け入れることにもなり、豊かな関係を「築く」ことができます。

心を癒したり、居場所ができたり、誰かを勇気づけたり、自分を成長させてくれる。
私たちが講座で目の当たりにしたのは、まさに「気づき×築き」の相乗効果がこれらの価値を生み出している光景だったのです。

そして、私たち4人はこの相乗効果を引き出すファシリテーターとしての役割にやりがいを見出しました。主人公は参加してくれる方ひとりひとり。

その方々とともに、価値ある場を共有していきたいと考えています。

毎日の生活の豊かさにつながる企画

もちろん、私たち4人も個性や価値観が異なる存在。

ですが、「気づき×築き」の相乗効果が生み出す価値を知っています。そして、その機会をもっと身近に作り、ひとりでも多くの人たちの心を笑顔にしたいという想いが4人をつなぐ共通点なのです。


さらに私たちはその想いに、自分たちの異なる個性や専門性を掛け合わせることにしました。それは、哲学、読書会、色彩心理、福祉、夫婦関係、子育てなどです。

それらの専門性を掛け合わせた企画を通じて、集まる人たちの心を笑顔にし、毎日の生活の豊かさにつながる場を提供いたします。

例えば、哲学本や児童文学をテーマにした読書会があります。

ここでは毎回1つの本やその一節を取り上げて、読むことと聴くことをします。
本は私たちに様々なことを教えてくれます。ときには「そうだった、私は●●を大切にしたかったんだ」というように、忘れていたことを思い出させてくれることだってあるんです。

それをさらに、参加者同士で共有して聴き合うと、そこには様々な価値観があることに気づきます。聴くとは、異なる価値観でもそれをお互いに大切にする姿勢。

そんな姿勢は普段の会話にも応用することができるので、身近な会話を豊かにすることにつながります。


いかがでしょうか?
そのようにして出来上がったのが、このIn-Studiumだったのです。

このブログでは、In-Studiumのイベント情報やイベント報告、ファシリテーターによる情報や活動記録を掲載していきます。直接お会いする機会だけでなく、このようなブログを通じてより多くの方とつながれたら嬉しく思います。

感想などのメッセージはこちらからどうぞお気軽にお寄せください!